モンクレールの剥がれたプリント直し
ご依頼主はクリーニング屋さん
今回は神奈川県のクリーニング屋さんからのご相談でした。 「洗ったらモンクレールのダウンジャケットのプリントが剥がれてしまったんですが、直りますか?」というお電話の後、ご依頼品が到着しました。
開けてみましょう。
どうやら、かなりプリントが薄くなっているようです。 ものがモンクレールだけに、ご依頼主もかなりお困りのようです。 実はこの種類のモンクレールのプリント剥離はこれまでトーア復元研究所では相当な数、直してきました。今回も同じ工程で直せそうです。
ちなみにプリントの種類はいろいろあります。 今回のようにだんだん薄くなっていくプリントもあれば、「ペリッ・・・」と剥がれてくるプリントもあります。 中には生地の中に染料のように染み込むプリントもあります。 そしてその種類によってコストも大きく変わるのです。 実際、一点だけプリントするのでは新品を購入するより高くつくプリントもありますから、トーア復元研究所ではご依頼主のクリーニング屋さんのご事情も配慮して、コスト面も十分考慮したプリントの直し方をご提案しています。
では、ご依頼品のプリントの状態を詳しくご覧にいれましょう。
プリントの剥離状態を確認する
プリントの剥がれ状態を見てみると、かなり位置にばらつきがあることが分かりました。 詳しくはこちらをご覧ください。
プリントされた生地を布一枚の状態にする
最初に行う作業は「プリントされた部分の布をほどいて布一枚の状態にする」作業です。 その理由がこちら。
新しいプリントを貼り付ける
ほどいた布一枚になったプリント面の生地に新たにプリントをやり直したのがこちら。 真っ白い生地に黒い文字がとても良く映えます。 あとはこの布をジャンパー本体に縫い直せば完成です。
ほどいていた生地を縫い直す
こちらが、ほどいていた生地を縫い付けたところです。 プリントがキレイに直って、ダウンジャンパー全体が新品になったように見えます(笑)。 また今回のプリント以外の種類についてもトーア復元研究所で修復可能なものをご紹介しておりますので、ご覧ください。
。