目次
モンクレールのプリント剥離を直す
ご依頼主は個人の方
今回は都内の個人のご依頼主からのご相談でした。最初、ご相談はメールで来ましたが、内容はおなじみ「モンクレールの剥がれたプリントを直して欲しい」というものでした。 もうトーア復元研究所では、このモンクレールのプリントを100点以上直してきましたが、モンクレールも毎年の様に新しいデザインが出るので、直したデザインもいろいろなプリントがありました。
そして届いたご依頼品がこちらです。
ではそのご依頼品の中身をご覧にいれましょう。
剥離状態を確認する
こちらがプリントの剥離状態です。 プリントのところどころのインクが無くなっています。
プリントの生地をほどく
まずプリントされた部分の生地をほどいて、布一枚の状態にします。 この作業がかなりのコスト増となるのですが、避けることは出来ません。 その理由がこちら。
データを作成する
次の工程は新しくプリントするためのデータ作成です。 これにはご依頼品の画像データをスキャンして行います。 詳しくはこちら。
新しいプリントがされた生地が到着
こちらが新しくプリントした生地です。 あとは元通り縫い直すだけです。
プリント生地の縫い直しで難しい点
あとは、元通りに縫い直すだけ、なのですが、その作業が困難を極めます。 問題はこのモンクレールのダウンジャンパーのデザインにあります。 詳しくはこちら。
縫い直しが難しい理由
こちらの部分が縫い直しを極端に難しくしている原因です。 毎回、縫製担当泣かせのデザインですが、今回も何とか無事に縫い直してくれました。
プリントの出来上がり
こちらが完成したモンクレールのジャンパーです。 黒地に真っ白い文字がとても良く映える出来上がりになりました。