新しいプリントは地方にある部署で行います。 出来上がったプリントは宅急便でトーア復元研究所の東京本部まで送られてきます。 その梱包を開けてみると、新しいプリントが貼り付けられたご依頼品が入っていました。 今回は同時に3点のご依頼品があったので、三つ入っています。そして今回のモンクレールのダウンジャンパー用の白いプリ...
衣類の匂い除去– category –
-
9 プリントが剥がれたダウンジャンパーを直す
-
8 プリントが剥がれたダウンジャンパーを直す
では引き続き、プリントを剥がす工程を進めていきましょう。少しずつだんだんとプリントが剥がれていきます。そしてようやく全て取ることが出来ました。黒い細かいカスが付いていますが、これらは一度洗ってしまえば取れます。 ちなみにこのプリント剥がし作業の後はプリントの破片が細かいゴミになってしみ抜き機の周辺に飛び散りまくりま...
-
7 プリントが剥がれたダウンジャンパーを直す
さて、次なる工程は「剥がれかけたプリントを全て剥がしてしまう」工程です。 プリントと言えど、剥がすとなれば「シミ抜きをする」のと同じ範疇です。 使用するのは「しみ抜き機」です。 ではまずプリントがさらた生地を機械にセットします。そして薬品を塗布したり剥がし棒を使ったりして、だんだんとプリントの黒い樹脂を剥がしていき...
-
6 プリントが剥がれたダウンジャンパーを直す
次に行う工程は「データ作成」です。 まず剥がれたモンクレールのダウンジャンパーのプリントの画像をスキャンし、コンピュータ上に映し出します。そして外形をトレースして、そのデータをプリント作成担当へ送るのです。このトレース作業で一番重要なのは、「剥がれたプリントの外形をそのままトレースしない」ということです。 なぜ、そ...
-
5 プリントが剥がれたダウンジャンパーを直す
まず、このようにプリントが貼ってあったフードの生地を取り外します。なぜかと言うと、フードの形をしたままだと、新しいプリントを貼り付ける際に中の羽毛が邪魔になってプレス機の圧力が上手く伝わらず、すぐに剥がれてしまうからです。 このように生地一枚になっていれば、プレス機の熱と圧力を最大限に、そして均等にプリント面に加え...
-
4 プリントが剥がれたダウンジャンパーを直す
では剥がれたプリント部分を見てみましょう。着用中、摩擦されやすい部分を中心に剥がれています。 どれくらいの期間(年数?)着用されたのかは分かりませんが、プリントのデメリットである「寿命が短い」ことが今回のプリント剥離につながっていますね。 ではこれまでも何度もこのブログでご紹介してきましたモンクレールのダウンコート...
-
3 プリントが剥がれたダウンジャンパーを直す
今回は栃木県の個人のご依頼主からのご相談でした。 「モンクレールのダウンジャンパーのフードに付いていたプリントが剥がれてしまったんですが、直りますか?」というお電話があり、お聞きしたところ、これまで何度もトーア復元研究所で直してきたモンクレールのプリント直しと同じものだったので、「出来ますよ」とお答えしたところ、し...
-
2 ヘルノのラベルが割れた HERNOのダウンを直す
こちらがラベルを縫い付けたところです。細部は手縫いで留めていますが、パッと目には分からないですよね?これでようやく完成です。 でもおそらくまた数年後にはラベルの樹脂の硬化で割れてしまう可能性が高いです。 やはり耐久性を考えるとこういったものはナイロンやポリエステルで作るのがベストですね。 汚れも付きにくいし・・・で...
-
1 ヘルノのラベルが割れた HERNOのダウンを直す
縫製担当と打ち合わせ中です。担当いわく、破れたラベルを一旦剥がして作り直した後が問題だと言います。 と言うのも、本来このラベルは縫製前の一番最初の段階で裏地の生地に縫い付けられていて、その後、背中の生地と縫い合わせ、中に羽毛を入れて最終的にミシンでタテヨコに縫っているので、一旦外してしまうと、中の羽毛が邪魔になるの...
-
31 ヘルノのラベルが割れた HERNOのダウンを直す
ではヘルノのダウンジャンパー、ラベルが割れた状態を見てみましょう。ラベルの中に入っている羽毛が飛び出すので、紙が貼られていましたが、それを剥がすとこのように、一部が欠落した状態でした。これまで直してきたヘルノのラベルはロゴの文字が透明で、周囲にダウンジャンパーの本体と同じ色を使っていましたが、このヘルノのダウンジャ...